本音で語るブログ。

〜少々の言葉の悪さはご愛嬌ということで〜

就活で人生の99%が決まるけど、いつから本気出すの?


スポンサーリンク
-->

f:id:ma_coolist:20171015153220j:plain

 

就活なんかで人生は決まらない1社目が全てではない

 

よくこんな言葉を聞きます。

 

しかし、この言葉を口にしている人は誰なのかを良く考えてください。

 

死に物狂いで前職で結果を出し転職が上手くいった人、

 

企業に勤めずフリーランスで結果を出す高みの見物人、

 

就活で志望企業に内定をもらえず負け惜しみを言っている人、

 

いずれかの人ではないでしょうか?

 

この「1社目が全てではない」という言葉は圧倒的成功者か、負け組の言葉なのです。

 

あなたは圧倒的成功者になれますか?

 

あなたは負け組に入ってこの言葉を言い続けて社会人生活を終えたいですか?

 

我々のようなサラリーマンを目指す凡人にとっては、1社目が全てなのです。

 

ファーストキャリアでどんな会社に入社できるかが全てです。

 

そこで、今回は人生の99%は就活で決まる理由についてご紹介していきます。

 

 

 

就活で人生の99%が決まる理由

 

1. 大手企業の方が選択肢が多い

 

f:id:ma_coolist:20190114173339j:plain

 

これは良く言われることですが、大手企業→ベンチャー企業への転職は容易であっても、ベンチャー企業→大手企業への転職は難易度が極めて高いです。

 

その最大の理由は、大手企業は人が辞めないからです。

 

求人とは、人が足りないから出すものであり、ベンチャー企業や中小企業はいつも人手不足の企業が多いですが、大手企業は基本的に人が辞めないため、人手不足になることはありません。

 

そのため、大手企業→ベンチャー企業の転職は容易ですが、ベンチャー企業→大手企業の転職は難易度が極めて高いということになります。

 

稀にベンチャー企業→大手企業への転職に成功している人もいますが、これは極めて特殊なケースです。

 

1000人いれば、せいぜい1人いれば良い程度の事例と捉えてください。

 

しかし、ベンチャー企業に行く就活生の中には、

 

ベンチャー企業で活躍して、大手企業にヘッドハンティングされてやる!

 

と面白いことを言っている人が結構います。

 

あなたは1000人からたった1人に選ばれる人材ですか?

 

もし、そうだとしたら、新卒の就活の時点で、大手企業から選ばれている人材ではないですか?

 

ベンチャー企業から大手企業に転職できる人材は、

 

新卒の時に大手企業からオファーがありながら、そのオファーを蹴ってベンチャー企業に入社した人や、

 

元々は将来企業しようと考え「志」と「能力」が極めて高かったが、大手企業ではなくベンチャー企業へ入社したという極めて優秀な人材がほとんどです。

 

新卒時点で大手企業にかすりもしなかった人が、新卒以上に難易度の高い大手企業への転職など夢のまた夢です。

 

そのため、新卒入社する会社が大手企業であれば、

1. そのまま会社に残る
2. 他の大手企業へ転職する
3. ベンチャー企業に転職する
4. ベンチャー企業の幹部として転職する
5. 独立して起業する

 

という幅広い選択が取れる一方で、

 

新卒でベンチャー企業へ入社した人が取れる現実的な選択は、

1. そのまま会社に残る
2. 他のベンチャー企業に転職する
3. 独立して起業する

 

の3つです。

 

人生何が正解かはわかりませんが、確実に選択肢の幅は広い方が良いです。

 

凡人である我ら一般P望んでいるのであれば、大手企業に行くようにしましょう。

 

2. 生涯賃金の格差が1億以上

 

f:id:ma_coolist:20190114173513j:plain

 

何を信じるかは人それぞれですが、中小企業と大手企業とでは人生における生涯賃金の格差が1億円以上の開きがあると言われています。

 

色々な説があり、生涯賃金の格差が、5000万円7000万円など言われていますが、こういった説では、大手企業と中小企業との最大の差である「福利厚生」が全く考慮されていません。

 

大手企業では、住宅手当財形貯蓄家族手当通勤手当営業手当食事補助カフェテリアプランなど、中小企業やベンチャー企業と比べ、手当が充実しています。

 

この手当は、手当をもらっていない人と比べ、年間約100万~150万の差が出ると言われており、100万円と考えて計算すると、

 

100万円×40年=4000万円

 

という計算になります。

 

つまり、給与と合算して考えると、

 

5000万円+4000万円=9000万円

 

7000万円+4000万円=1億1000万円

 

となります。

 

中小企業と大手企業との差は、もちろん、給与でも差は出ますが、各種手当により更に差が拡大します。

 

しかし、中には、「仕事はお金が全てではない」という意見もあると思います。

 

この主張をする人達の言い分は、恐らく、「仕事は誰とするかや、いかにやりがいを感じれるかが大切だ!」というものだと思います。

 

もちろん、私もその意見には賛成です。

 

しかし、現状は、新卒入社した人の30%以上が3年以内に離職しているのが現状です。

 

この最大の原因は、給与が低いことが要因だと私は考えています。

 

離職した人の建前は、「人間関係が・・・」とか、「休みが世間と合わなくて・・・」など理由を言いますが、根本的な理由はそれではないように感じます。

 

ひとえに、給与が低いからだと私は思います。

 

人間関係が多少うまくいってなくても、年収1000万円以上が約束されていたら我慢する人が多いし、休みが世間と合わなくても、年収1000万円以上を約束されていれば我慢するはずです。

 

つまり、多くの人が離職する最大の原因は、自分の我慢に給与が見合っていないからです。

 

給与が高ければ、少々のことは我慢できるはずです。

 

現に、大手企業の離職率は5%を確実に割っています。

 

つまり、世間一般の水準に比べ、はるかに低い数字となっています。

 

この最大の理由は、給与や福利厚生が充実しているため、少々辛いことがあっても、我慢できるからだと私は考えています。

 

私も、仕事はお金が全てではないという意見には大賛成です。

 

しかし、一定以上のやりがい使命感を感じて仕事するためには、やはり、給与という市場価値を測る物差しが高いに越したことはありません。

 

給与とは、あなたの価値です。

 

あなたが社会に与えた影響の分だけ、高くなっていきます。

 

そういうことを考慮しても、やはり、給与が高いということは、社会により貢献しているといういことにもなります。

 

そのため、やりがいを感じながら仕事をしたいといいう人には、尚更、給与の高い大手企業への就職をおすすめします。

 


スポンサーリンク
  -->

 

3. 既婚者の出会いは社内恋愛が5割

 

f:id:ma_coolist:20190114173749j:plain

 

これは特に女性に見てもらいたい内容です。

 

既婚者の出会いに関するアンケートで既婚者の5割は社内恋愛から結婚に発展しているようです。

 

つまり、既婚者の2人に1人は職場で出会い、そこから交際に発展し、結婚に至っているということです。

 

女性は結婚相手の男性の条件として「年収600万円以上」や「イケメン」などを挙げていると思いますが、その男性が世の中にどれくらいの割合で存在しているかご存知です?

 

年収600万円台は20代のうち僅か2.6%しかいません。

 

年収600万円台の20代のため、当然女性の数も含むため、年収600万円台の男性は2.6%以下になります。

 

さらに、ここに「イケメン」という条件が重なれば、更に数字は下がり、下手すれば1%台前半にまでなってしまいます。

 

1%台にまで数字が下がれば、あなたが毎週末に合コンを開催し、毎週10人の男性と出会っていても、10週間(2ヶ月と2週間)に1人としか出会えない計算になります。

 

そして、その男と付き合えるかどうか、まして結婚できるかどうかなんて保証されていません。

 

あまりに非効率で非現実的すぎませんか?

 

しかし、大手企業にはこのレベルの男性は5万といます。

 

大手企業の中でも難易度があり、

 

外資>>>マスコミ>広告>ディベロッパー>総合商社>インフラ・一流メーカー

 

となっていますが、一流メーカーでさえ、20代で800万をクリアし、30代半ばで1000万円に到達します。

※家族・住宅手当込み

 

また、競争倍率100倍以上を突破してきているため、見た目の悪い人がほとんどいません。

 

大手企業の男性サラリーマンは、女性の結婚相手に求める「年収600万円以上」、イケメンはクリアしていなくとも、「最低限の見た目」は、大抵の男がクリアしています。

 

私は、大手企業にはイケてるサラリーマンが多いということを言いたいのではなく、このような男たちと結婚したいと願うなら、あなた自身が大手企業に入社することが、何よりの「婚活」になるということです。

 

「年収600万円以上の男性」という世間ではたった2.6%しかいない貴重な人材も、大手企業に入社すれば、普通の人材です。

 

合コンを毎週末開催して、2ヶ月に1回出会えるかどうかの人材が、大手企業に入社すれば毎日顔を合わすことができるのです。

 

さらに、出会えるだけでなく、社内恋愛で結婚した夫婦は離婚率が低いという結果も出ています。

 

もちろん、人生の幸せは結婚だけではありません。

 

しかし、20代の75%の女性が結婚したいと願いながら、20代女性の未婚率が60%を超えている理由は、「良い人がいない」というのが最大の理由ではないでしょうか?

 

なぜ、「良い人」がいないのか?

 

その最大の理由は「良い人に出会えない」からです。

 

大手企業に勤める男性はほとんど社内の女性と結婚します。

 

そのため、恋愛市場に足を踏み入れる必要がないため、多くの女性は出会うことすら出来ないのです。

 

じゃあ、どうすれば、年収600万円以上の男性と結婚できるのか?

 

あなたが大手企業に入社するというのが一番確実な方法です。

 

そして、大手企業(金融・生保業界を除く)の男女比は多くの企業では、男:女=7:3程度で圧倒的に女性社員が少ないです。

 

つまり、世間では希少価値の高い年収600万円以上の男性を大手企業勤務の女性は選ぶ側の立場に立てるということです。

 

就活以上にコスパの良い「婚活」はないのです。

 

仕事をバリバリ頑張る尊敬できる夫を持ち産まれてくる子供が何不自由ない生活の出来る経済的に安定した家庭を築くことこそが、人生の幸せだと考えるのであれば、大手企業へ入社しましょう。

 

あなたの考える人生の幸せが手に入る可能性が一気に引き上がります。

 

 

まとめ

 

今回は人生の99%は就活で決まることを「転職」や「給与」、「結婚」の視点からご紹介していきました。

 

「転職」や「給与」、「結婚」という視点から就活を捉えると、やはりファーストキャリアは大手企業の方が確実におすすめ出来ます。

 

就活が人生の全てではない」とか、「1社目が全てではない」というのももちろん、言い分としてはわかりますが、「就活」「1社目」がその後の人生に大きなインパクトを与えるのは事実です。

 

この事実に納得や共感をした就活生は、今この瞬間から本気で就活に取組みましょう。

 

最後にもう一度言いますが、人生の99%は就活で決まります!

 

まだ本気出してないの?

 

本気出しましょう!

 

 

最後に

 

f:id:ma_coolist:20190114114259j:plain

 

ここまで読んで下さった皆様、本当にありがとうございます。

 

最後まで読んで下さった皆様には、少しお得な情報をお伝えします。

 

就活生の皆さんは、1日も早く内定を獲得したいと考えているはずです。

 

私も18卒の時はそうでした。

 

しかし、内定に近道はありません。

 

地道にコツコツと努力を続け、着実に一歩ずつ内定に近くしかないのです。

 

そのためには、ESの精度を上げ、筆記試験では落ちないようにし、GD・面接の場数を踏むしかありません。

 

◆ESの精度向上

 

就活ノート では過去通過した1000社以上のエントリーシートの例を見ることができ、自分のESと比べ何が違うかの比較をすることができたり、ESのブラッシュアップに繋がります。

 

ESの内容に不安があったり、一度過去に通過したESがどんなものかを見てみたい就活生にはおすすめです。

 

 

また、ESの精度向上に欠かせないのが、その企業の内定者やOBに添削してもらうことです。

 

その企業の内定者やOBであれば、その企業のことはもちろん、業界のことも当然理解しているので、適切なフィードバックをくれること間違いなしです。

 

ビズリーチキャンパスは、有名企業のOB/OGや社会人が多数登録しています。

※ビズリーチキャンパスは対象校の就活生でないと登録出来ません。主に関関同立・MARCH・上位国公立が対象です。興味ある就活生は一度サイトに行き、確認をお願いします。

 

ぜひ、彼らにコンタクトを取って、ESの精度向上のために添削をしてもらいましょう。

 

内定者やOB/OGにESを添削してもらいたい就活生や、また、就活全般の悩みを相談したい就活生にはおすすめです。

 

 

◆筆記試験

 

筆記試験対策のSPIノートの会の問題集を解くのは当たり前ですが、実は、就活ノート にもwebテストの問題が掲載されています。

※スマホでも閲覧可能なので、電車での移動時間などでも勉強できます。

 

また、webテストに関する様々な情報が掲載されているため、事前にwebテストに関する知識を深めることができ、webテストで落ちるリスクを軽減することができます。

 

webテストに不安を抱えていたり、webテストの様々な種類について詳しく知りたい就活生にはおすすめです。

 

 

◆GD・面接の場数を踏む

 

GD・面接の場数を踏むためには、選考に足を運ぶしかありません。

 

Meets Company では、1日に5社近くの選考を受けることができ、多くの企業ではGDで選考を行ないます。

 

つまり、Meets Company の選考会では、1日で5回ほどGDの場数を踏むことが出来るのです。

※私も18卒の時に行きましたが、いいGDの練習の場となりました。

 

GDに苦手意識のある就活生や、就活を始めたてで一度腕試ししたい就活生はぜひ一度選考会に足を運んでみましょう!

 

 

ニクリーチ では、焼肉やランチを食べながら、人事とお話をすることが出来ます。

 

面接ほど堅苦しくなく、リラックスして臨めるため、ありのままの自分で臨めること間違いなしです!

 

リラックスした空間で面接を受けたい就活生や、ランチ代を浮かしたい就活生にはおすすめです!

 

 

キャリアチケット では、選考の場数が踏めることはもちろん、一人一人にキャリアアドバイザーが付いて、様々なアドバイスやフィードバックをくれます。

 

面接の場数を踏むことと同等に、適切にフィードバックをもらうことは大切です。

 

面接に苦手意識を持っていたり、面接で落ちた要因がイマイチ分からず不安になっているのであれば、一度キャリアアドバイザーに相談してみるのはありですね!

 

 

 

スポンサーリンク
-->