本音で語るブログ。

〜少々の言葉の悪さはご愛嬌ということで〜

【就活】Webテストは不正が横行?webテストの実態と突破方法を徹底解説


スポンサーリンク
-->

f:id:ma_coolist:20180215103005j:plain

 

就活の選考の第一関門と呼ばれるWebテスト

 

企業にエントリーした後にWebテストを受けたり、ES+Webテストが一次選考だったりなど、様々ですがほとんどの大手企業がWebテストを実施しています。

 

そして、Webテストはテストセンター(SPI)とは違い、自宅のパソコンで受けるのが一般的です。

 

つまり、Webテストは、監視下にない状況で行われる極めて不正が横行しやすいテストということになります。

 

そこで、今回は、就活の第一関門であるWebテストの不正の実態不正にいかに向き合いWebテストを突破すべきかについてご紹介していきます。

 

それでは、まずWebテストとは何か?ということから簡単にご紹介していきます。

 

 

 

Webテストとは?

 

まずは、簡単にWebテストとは何かについてご紹介していきます。

 

Webテストについて理解を深めている就活生はこの章を飛ばしても問題ないです。

 

 

基本理解

Webテストとは、企業が採用選考に利用している採用テストのことを言い、インターネット上(web)で受験することから、Webテストと呼ばれています。

 

 

大手企業であれば、ほぼ全ての企業が選考の一つとして、Webテストorテストセンターを課しているため、大手企業を受験する就活生は、一度は必ず受けるテストになると思います。

 

そして、Webテストは企業が独自に作っている訳ではなく、Webテスト作成会社が作成したテストを購入し、選考の一部に利用していることがほとんどです。

 

つまり、Webテストは受ける企業によっては、同じ形式のWebテストを受ける可能性もあるということです。

 

そして、一口にWebテストと言っても、テストの種類は多岐に渡っています。

 

 

そこで、続いてはWebテストの種類についてご紹介していきます。

 

 

Webテストの種類

 

Webテストは多くの種類が存在しますが、日系大手企業を目指すのであれば、最低限4種類のWevテストは押さえておくようにしましょう。

 

1. SPI

 

リクルート社が提供しているWebテストで、多くの企業が選考で採用しているテストです。

 

SPIは会場で受けるテストセンター方式もありますが、自宅のパソコンで受けるWebテスティング形式もあります。

 

テストの特徴

 

・全体の制限時間と問題ごとの制限時間がある。

 

・受験者のレベルに応じて出題内容が異なる。正解すれば難易度上がり、逆に不正解が続くと何度下がる。

 

・一部企業では、英語・構造把握の出題もあり。

 

 

出題科目

 

・言語 ・非言語 ・性格

 

 

おすすめ問題集

 

 

 

基本的にリクルート社が提供するSPIは、ノートの会シリーズでの対策で問題ありません。

※大手一流企業(総合商社・ディべ・インフラ・一流メーカー)を目指すのであれば、2冊目の【超実践問題集】での対策も必須です。

 

後ほど詳しい勉強法は記載しますが、とにかく何度も何度も答えを覚えるくらい反復練習をすることが大切になります。

 

 

2. 玉手箱

 

大手・就職人気企業で広く採用される人気のWebテストです。

 

就活生の間でも「玉手箱」という言葉は頻繁に使われていると思います。

 

日本エス・エイチ・エル社(SHL社)によって作成・販売されています。

 

問題形式は、科目ごとに複数あるのが特徴で、各企業が独自にテストを組合せて実施しています。

 

 

テストの特徴

 

・1問に使える時間が短いため、性格さとスピードが求められる。

 

・同じ問題形式では1種類の問題形式が続く。

 

・問題形式は、言語・非言語で各3種類、英語は各2種類。

 

・金融業界・コンサル業界で頻出。

 

 

出題科目

 

・言語 ・計数 ・英語 ・性格

 

 

おすすめ問題集

 

 

玉手箱の対策は何と言っても、スピードと正確性の向上です。

 

自主勉強の際から、制限時間を意識して、スピードと正確性を意識して勉強に取組んでみてください。

 

また、電卓の使用は必須になってきますので、電卓も使いこなせるようになっておきましょう。

 

 

3. GAB

 

玉手箱を作成・販売しているSHL社の総合適性テストです。

 

GABはペーパーテストも存在し、ペーパーテストは90分ですが、Webテストは80分のため、Webテストの難易度は高いと言われています。

 

テストの特徴

 

・9特性と職務適性8項目が予測される

 

・1問に使える時間が短いため、性格さとスピードが求められる。

 

・金融業界・コンサル業界で頻出。

 

 

出題科目

 

・言語 ・計数 ・性格

 

 

おすすめ問題集

 

 

対策方法は基本的に玉手箱と同じです。

 

 制限時間の中でいかに正確に、そして、速く問題を解けるかを意識してテスト対策を行いましょう。

 

会場受験方式の場合、電卓は使用不可のため、電卓なしの対策も必要です。

 

 

4. CAB

 

玉手箱・GAB同様にSHL社が作成・販売しているWebテストです。

 

大きな特徴は、コンピューター関連の職業に特化したWebテストになっているということです。

 

つまり、富士通etcのIT業界を志望している就活生は一度は解くことになると思うので、対策は必須です。

 

テストの特徴

 

・コンピューター関連の職業への適性と特性を測る

 

・SEやプログラマーの適性を暗号系の問題が多い

 

・問題に慣れるのに時間がかかる

 

 

出題形式

 

・法則性 ・命令表 ・暗号 ・暗算

 

 

おすすめ問題集

 

 

命令表・暗号etc、特殊な問題が多いため、初見で問題を解くのはかなり危険です。

 

問題集で一通り問題に目を通して、自分の苦手分野を把握し、苦手分野を重点的に対策を行っていくことをおすすめします。

 

IT業界志望者は対策必須です。

 

早めに着手するようにしましょう。

 

 

ここまで、Webテストの代表的な種類についてご紹介してきました。

 

正直、4種類でも対策は大変ですが、実際は細かいものも合わせると、Webテストは4種類以上あります。

 

つまり、Webテストは対策をしてもしきれないのが現状です。

 

そのため、就活の中でも問題になっている「Webテストの不正」が行われています。

 

そこで、Webテストの不正には、どんな不正があるのかについてご紹介していきたいと思います。

※皆さんには不正はしてほしくないと思っています。

 

 

Webテストの4つの不正

 

ここからはWebテストの不正についてご紹介していきます。

 

上記の通り、Webテストは対策してもしきれない状況であり、それによって不正が起きているのが現状です。

 

過去先輩たちはWebテストで、どんな不正をしてきたのか、まずは見ていきましょう。

 

それでは、1つ目からご紹介していきます。

 

1. 替え玉受験

 

替え玉受験

 

自分よりも頭の良い友達etcに代わりにWebテストを受けてもらう不正

 

 

Webテストは企業の監視下でテストを受けないため、誰が受験したかはわからない仕組みになっています。

 

この事実を上手く利用し、高学歴の友達にWebテストを受けてもらっている就活生も一定数いるそうです。

 

高学歴就活生はテストの代行によって、就活資金を稼いだりする要領の良い就活生もいるようです。

 

 

2. Webテスト代行業者の利用

 

Webテスト代行業者

 

Webテストの依頼を受け、依頼主に代わりWebテストを受験する業者

 

 

最近、テスト代行業者にWebテストの替え玉受験を依頼する就活生も多いようです。

 

一回のテスト受験料金は、最安値でも7500円はちょっと高額なような気もしますが・・

※「webテスト 代行 最安値」でGoogleで検索した1ページ目

 

絶対に通過したい企業のWebテストであれば、依頼する価値はあるのかもしれませんね。

 

代行業者に依頼するのであれば、高学歴の友達へ依頼した方が良さそうに感じます。

 

ただ、一番は不正をしないことであることは間違いありません。

 

 

3. 友達と協力プレー

 

友達と協力プレー

 

サークルやゼミの同期で集まって、みんなで一人の問題を解答し合う不正です。

 

 

就活時期に、大学の図書館で一台のパソコンを複数人で囲んでいる光景を見たら、協力プレーが行われていると考えて間違いないです。

 

一人で解くよりも二人で二人で解くよりも三人で解いた方が、時間短縮に繋がり、結果的に正答率も上がるという考えです。

 

しかし、自分のWebテストを協力してもらうということは、他人のWebテストも協力しなければいけないということです。

 

つまり、時間が二重にかかることになり、それだけで半日近く潰れてしまいます。

 

 

4. Webテスト解答集を使う

 

Webテスト解答集

 

Webテストの解答がexcelにまとめられているもの。かなりの種類のテスト・問題を網羅している。

 

Webテストは解答集が出回っています。

 

Webテストの解答集はexcelで管理されており、Webテストの問題の最初の文章を入力して検索すると、解答が一瞬で出てくる画期的なexcelデータです。

 

これであれば、一度解答集を手に入れることが出来れば、Webテストを一人で行っても高得点が見込めますし、お金も2回目以降かかりません。

 

なんて素晴らしい不正なのでしょうか。

※解答集を使えとは言ってない。

 

そして、こんなサービスがありますので、気になる就活生はURLをクリックしてみてください。

 

 

 

ここまで、Webテストの不正についてご紹介してきました。

 

Webテストは多くの就活生が何かしらの不正を働いています。

 

もちろん、自力で一生懸命に解答している就活生もいると思いますが、不正を行っている就活生の方が多いと思います。

※私は自力で一生懸命に解答していた方の就活生ですよ。

 

しかし、Webテストは就活の選考の中から消えません。

 

なぜ、不正のオンパレードであるWebテストが就活の選考から消えないのか、私なりに企業側がWebテストを実施する意図を読み取ってみました。

 

これは完全に自論です。

 

それでは、企業側がWebテストを実施する意図についてご紹介していきます。

 


スポンサーリンク
  -->

 

企業がWebテストを実施する意図

 

ここからは、企業側がWebテストを実施する意図をご紹介していきます。

 

1. 現時点での仕事力を試している

 

 

あなたには、

 

【「人脈」や「情報感度」がありますか】

 

という企業からのメッセージなのではないかと私は考えています。

 

就活は社会人になるための登竜門です。

 

そして、仕事は人脈情報収集が大切です。

 

つまり、今現時点でのあなたの仕事力を試しているということです。

 

頼れる存在がいれば、その人を頼ったり協力して、Webテストで高得点を取れば良いですし、また、Webテストに関する情報を仕入れて、代行業者や解答集を使えば良いということです。

 

仕事とは、一生懸命取組むことも大事ですが、それ以上に成果を上げることが大事です。

 

つまり、もちろん自力でのWebテスト通過が望ましいですが、

 

「Webテスト通過(成果)のために、人脈を使ったり、情報を収集し、何としてでもWebテストを通過してみてください!」と、

 

企業側から就活生へ、Webテストを通して、メッセージを投げかけているのではないかと私は考えています。

 

 

2. 良心に従って受験せよ!

 

これだけ世の中がコンプライアンス(法令遵守)にうるさい時代です。

 

企業にとって不正は許されません。

 

不正をした企業はメディアに吊し上げられ、国民だけでなく、世界からから大バッシングを受けます。

 

つまり、こんな世の中だからこそ、不正をしようと思えばいくらでも不正ができる環境であっても、

 

「良心に従って、正々堂々とWebテストを受験してください!」と、

 

Webテストを通して、メッセージを投げかけているのではないかとも私は考えています。

 

 

他にも、会場受験型よりもWebテストの方が安上がりということや、学力は不正によって正しく測ることは諦めているが、性格だけでも知りたいetcあると思います。

 

 

3. 結局、企業がWebテストを実施する意図はわからない 

 

結局、企業がWebテストを実施する意図はわかりません。

 

しかし、一つだけ確かなことがあります。

 

それは、Webテストを通過した者のみが次の選考へ進めるということです。

 

つまり、Webテストは通過出来るかどうかが全てということです。

 

そのために、人脈を使ったり、情報を収集し様々なサービスを使う方法もあるということです。

 

しかし、一つ言えることは、替え玉受験もWebテスト代行も友達と協力プレーもWebテスト解答集も全て盤石ではないと言うことです。

 

替え玉受験やWebテスト代行は、お金がかかることが多いですし、友達と協力プレーは友達がいる時しか使えません。

 

そして、Webテスト解答集も全ての問題の答えが載っているわけではありません。

 

つまり、不正を行うにしても、本気でやればWebテストで高得点取れるが、どうしても全ての企業のWebテストを解いている時間がないから使うくらいの程度にしてほしいのです。

※私は不正には反対です。

 

上記の状態にしておかないとWebテストは乗り切れても、テストセンターで得点出来ずに、大手企業内定は夢のまた夢で終わってします。

 

つまり、勉強してください。

 

楽すれば、必ずどこかでツケが回ってきます。

 

 

そこで、ここからは、Webテストの勉強法についてご紹介していきます。

 

Webテストの勉強は、テストセンターの勉強にも繋がります。

 

つまり、Webテストを勉強することで、一切の不正が許されないテストセンターの得点向上にも繋がります。

 

それも頭に入れて、Webテスト対策を行っていきましょう。

 

 

Webテスト勉強法

 

Webテストの勉強法は、SPI勉強法と基本的には同じです。

 

 

1. 1~2ヶ月前にWebテスト対策に着手

 

Webテスト対策は、就活が本格化するまでに内定レベルに引き上げることをおすすめします。

 

何度も言いますが、就活は短期決戦であり、過密スケジュールの中行われます。

 

ES説明会セミナーリクルーター面談面接などこなさなければいけないことが本当に山ほどあります。

 

上記をこなしながら、Webテストの勉強を同時並行で行うのはかなりきついです。

 

そのため、就活が本格化する前に内定レベルにまでは持っていっておきましょう。

 

そして、18卒以降は、インターン参加者もかなり増えていると思うので、インターン参加希望者もインターン選考が本格化する1~2ヶ月前に対策を打っておきましょう。

 

具体的に、

 

サマーインターン参加希望者はインターン選考が本格化する6月の1~2ヶ月前、

 

ウィンターインターン参加希望者はインターン選考が本格化する12,1月の1~2ヶ月前ということになります。

 

Webテスト対策は、就活時期を見越し、その時期から逆算して行って行く必要があります。

 

 

2. 1日1時間はWebテスト対策

 

Webテスト対策は、毎日コツコツ続けて行くことが大切です。

 

1日10時間Webテスト対策をする日もあれば、1週間全くWebテスト対策をしない時もある人よりも、毎日1時間継続してWebテスト対策をする人の方が確実に得点は伸びます。

 

Webテスト対策をしない日が続けば続くほど、英語と同じような感覚は確実に鈍っていきます。

 

そのため、毎日1時間で良いので、継続してWebテスト対策を行っていきましょう。

 

そして、出来れば、時間も固定した方が良いです。

 

朝の7~8時の1時間とか、夜の23~24の1時間など、好きな時間で良いので、Webテスト対策に当てる時間を固定してください。

 

どこかの時間で1時間作ってやる」としてしまうと、時間の作れない日が必ず出てきます。

 

特に、意思の弱い人(←私です)は、時間を作るではなく、強制的に1時間空けることで、その時間は絶対にWebテスト対策をすると決めましょう。

 

 

3. Webテスト対策本を最低でも3週する

 

とにかく頭が悪いと自覚のある就活生ほど、愚直にをこなしましょう。

 

私は頭が悪い自覚があったので、3周やりきりました。

 

Webテスト問題集を3周すれば、嫌でも解き方は覚えます。

 

しかし、ただ3周解けば良いということでもないです。

 

間違った問題を重点的に3周解いてください。

 

具体的には、1周目の解答時に、問題ごとに×の印を付けていきます。

 

◯:完璧!答え見ずに出来た

△:惜しい!8割は答えを見ずに出来た

×:ダメ!答え見ないと解答がわからない・・

 

上記の印を問題ごとに付け、2周目以降は、◯以外の△と×だけを解いていきます。

 

人間は一度出来た問題はそう簡単に忘れません。

 

つまり、我々はいかに出来なかった問題と向き合うかが大切なのです。

 

そして、△の問題を◯に、×の問題を◯or△にしていき、最終的に全ての問題に◯が付くまでやります。

 

全ての問題に◯が付くまでWebテスト対策本を解くと、大体3~4周になるため、最低でも3周はWebテスト対策本を解くようにしましょう。

 

 

ここまで、Webテストの勉強法についてご紹介してきました。

 

そして、Webテストは対策が必須ということがわかったところで、もう一度おすすめの問題集をご紹介していきます。

 

不正が出来るからと言って、侮っていては痛い目に合います。

 

一生に一度の就活を後悔なく終えるためにも、問題集でWebテスト対策をすることをおすすめします。

 

4. 電車ではスマホで勉強する

 

朝の満員電車でwebテストやSPIの問題集を持っている就活生を良く見かけます。

 

よし!勉強しよう!」と意気込んでいることは良いことですし素晴らしいと思います。

 

しかし、その就活生を見ていると、10人いれば9人は問題集を持っているだけです。

 

なぜなら、朝の満員電車では本を開けるほど車内に余裕はないからです。

 

そのため、せっかくやる気を出してwebテスト問題集を電車で解こうとしているのに勿体無い状況になってしまっています。

 

実際に、私も就活開始段階では上記の状態になっていました。

 

しかし、スマホでwebテスト対策問題が解けることを知り、電車内ではスマホを活用してwebテスト対策を行うことで電車の移動時間を有効活用することが出来ました。

 

ちなみに私の使っていた就活サイトは「就活ノート」というサイトです。

 

f:id:ma_coolist:20180306111644j:plain

 

問題数が豊富で200問以上掲載されています。

 

もちろん、会員登録(無料)を行えば全ての問題を解くことができ、解説も見ることが出来ます。

 

電車の移動時間を有効活用したいと考える就活生はぜひ就活ノートに登録してみてください。

 

↓1分で終わる無料登録へ↓

 

 

Webテストおすすめ問題集

 

Webテストおすすめ問題集をご紹介していきます。

 

それでは、1冊目からいきましょう。

 

1. この業界・企業ではこの「採用テスト」が使われている!

 

 

 

まず、自分の受験企業がどの種類のWebテストを実施しているか知ることは大切です。

 

敵を知り、その敵を倒す戦略を立てるためにも、ぜひ活用しましょう!

 

特に、絶対に譲れない第一志望業界・企業がある就活生は必須のWebテスト対策本ですね。

 

要注意!

 

中身は全て袋とじになっているため、本屋で気になる業界・企業だけ立ち読みしようとしても出来ません。

 

 

2. ノートの会シリーズ

 

 

 

何度も言いますが、ノートの会シリーズは全受験者必須です。

 

ノートの会シリーズ1冊で、Webテストテストセンターの基本問題を押さえることが出来ます。

 

つまり、ノートの会シリーズ1冊を、上記の勉強法で勉強することでWebテスト・テストセンター共に基礎を押さえることが出来ます。

 

POINT!

 

SPIノートの会シリーズは全就活生必須アイテム!

 

 

 

3. SPI実践問題集

 

 

ノートの会シリーズは全就活生必須アイテムですが、超実践問題集は一流企業を目指すのであれば、必須アイテムになります。

 

一流企業とは、総合商社・ディべ・インフラ・一流メーカーのことを指します。

 

一流企業志望の就活生は、ノートの会シリーズで基礎を固め、超実践問題集で応用問題も簡単に解けるようになりましょう。

 

POINT!

 

総合商社・ディべ・インフラ・一流メーカー志望者は【実践問題集】も必須!

 

 

 

4. 玉手箱

 

 

玉手箱もWebテスト頻出テストの1つのため、対策は必須です。

 

SPIノートの会シリーズと並行して、ゆっくりでいいので、対策をしておきましょう。

 

 

5. CAB・GAB

 

 

CAB・GABの問題集はIT業界志望者は必須です。

 

暗号や命令表など、初見ではなかなか解けない問題が多く、対策を行わなければWebテスト通過は厳しいと思っていてください。

 

しかし、暗号や命令表は法則性の問題に近いので、対策を取れば十分に対応の出来る問題が多いです。

 

そのため、しっかりと対策を行ってWebテストを受験するようにしましょう。

 

POINT!

 

CAB・GAB問題集はIT業界志望者は必須!

 

 

 

まとめ

 

今回は、Webテストについてご紹介してきました。

 

POINT

 

・Webテストは不正が横行している

 

 

Webテストで不正が横行していることは事実です。

 

しかし、不正という楽をしてしまうと、いつかツケが必ず返ってきます。

 

内定に近道はありません!

 

一日でも早くWebテストのレベルを内定レベルにまで引き上げるべく、勉強していきましょう。

 

 

スポンサーリンク
-->