本音で語るブログ。

〜少々の言葉の悪さはご愛嬌ということで〜

就活エージェントは使えるのか?元就活ガチ勢の旬スケがぶっちゃける!


スポンサーリンク
-->

f:id:ma_coolist:20181202184153j:plain

 

みなさん、こんにちは。旬スケ(@shuntaaso)です。

 

最近、様々な就活エージェントが台頭してきており、実際に就活エージェントを利用する就活生も増えてきました。

 

しかし、初めて就活エージェントを利用する就活生の中には、

 

就活エージェントってどんなことしてるの?

 

就活エージェントって何か信用できない・・

 

などの不安悩みを抱えている人が多いのも事実です。

 

そこで、今回は、以下の内容についてご紹介していきます。

 

 

 

それでは、まず、就活エージェントが行なっていることからご紹介していきます。

 

就活エージェントが行なっていること

 

ここからは、就活エージェントが行なっていることについてご紹介していきます。

 

1.就活対策

 

f:id:ma_coolist:20180819110521j:plain

 

就活エージェントには、リクルーターと呼ばれる就活のプロがいて、ES添削面接対策GD対策等を行なってくれます。

 

実際に、面接対策では面接練習だけでなく、個別にフィードバックをしてくれたりもします。

 

私の場合は、長所や短所についてのアドバイス自己PRへのフィードバックをもらった記憶があります。

 

2.合同企業選考会

 

f:id:ma_coolist:20180819110705j:plain

 

多くの就活エージェントが行うのが合同企業選考会です。

 

一日に10社程度の企業が集結し、参加した就活生が興味のある企業を受けるイベントです。

 

イベント参加前から志望していた企業の選考に参加してもいいですし、企業PRを聞いて、興味を持った企業の選考を受けるでもいいと思います。

 

個別の選考会では、GDを実施する企業集団面接を行う企業個別に面接を行う企業など様々です。

 

この選考会の内容を見て、自分の得意な選考を行う企業を受けたり、逆に、苦手な選考を行う企業をあえて受けるなども面白いですね。

 

3.企業斡旋サービス

 

f:id:ma_coolist:20180819110622j:plain

 

実際に、面接対策や合同企業企業選考会など、様々なイベントに参加してきた就活生を対象に、企業への斡旋が始まります。

 

就活エージェントは、大手企業や大手グループ会社優良中小企業など、様々な求人を有しています。

 

優良中小企業などは、リクナビやマイナビなどではなかなか見つけられないため、中小企業志望者にはありがたいサービスですね。

 

就活エージェントが、その就活生に合った企業を紹介し、内定に向けて全力でサポートしてくれます。

 


ここまで、就活エージェントが行なっていることについてご紹介してきました。

続いては、就活エージェントがいかに利益を産んでいるのかについてご紹介していきます。

 

就活エージェントがいかに利益を産んでいるのか

 

f:id:ma_coolist:20180819110758j:plain

 

ここからは、就活エージェントがいかに利益を産んでいるのかについてご紹介していきます。

 

就活エージェントの行うサービスは基本的に全て無料で受けることが出来ます。

 

そのため、実際どういうビジネスモデルで収益を出しているのか疑問に思った就活生も多いと思います。

 

今回は、そのカラクリをご紹介します。

 

まずは、結論からいきます。

 

就活エージェントは企業に就活生を紹介し、内定を取ってもらうことによって利益を上げています。

 

つまり、就活エージェントは就活生と企業とをマッチングさせることで利益を上げているということです。

 

よくよく考えると、転職エージェントも転職志望者と企業をマッチングさせることで利益を上げていることを考えると、それを就活に置き換えただけですね。

 

就活エージェントが無料で行なっている面接対策もGD対策も、ES添削の全ては就活生のためではありません。

 

すべて自社のためです。

 

面接対策やGD対策、ES添削を行い、ある程度育て上げた就活生を企業に紹介し、内定を取ってもらうためのものです。

 

民間企業がタダで就活のお手伝いなんてしてくれるはずがありません。

 

なんとしてでも紹介した就活生に内定を取ってもらい、紹介料が欲しいのです。

 

そのために、まずは就活生を確保することが生命線になるため、「就活の相談に乗りますよ」とか、「無料で面接対策・GD対策しますよ」と言って就活生を集めているのです。

 

もちろん、就活エージェントにお世話になり、納得のいく内定を取る就活生もいるのも事実です。

 

しかし、基本的に民間企業である以上、全てのサービスは自社の利益のためにあると思ってください。

 


ここまで、就活エージェントがいかに利益を産んでいるのかについてご紹介してきました。

続いては、就活エージェントのおすすめ利用方法/時期についてご紹介していきます。

 

 

就活エージェントのおすすめ利用方法/時期

 

ここからは、就活エージェントのおすすめ利用方法/時期についてご紹介していきます。

 

それでは、まずは、おすすめ利用方法にからご紹介していきます。

 

就活エージェントのおすすめ利用方法

 

f:id:ma_coolist:20180819111340j:plain

 

ここからは就活エージェントのおすすめ利用方法についてご紹介していきます。

 

ズバリ、おすすめ利用方法は、面接/GD練習として就活エージェントを利用する方法です。

 

就活エージェントは、先ほどの説明の通り企業に就活生を斡旋することで利益を産んでいます。

 

つまり、就活エージェントのサービスを受ける以上、必ず企業を紹介してきます。

 

しかし、残念ながら、就活エージェントで紹介して頂ける企業の中に我々が目指す大手企業(各業界の上位5位以上)は存在しません。

 

そのため、大手内定を目指す就活生は、面接練習として就活エージェントを利用するのが最も賢明かと思います。

 

就活エージェントの面談担当は、かなり多くの就活生と面談をしてきているため、フィードバックを丁寧にしてくれたり、実際の面接を想定した質問をしてくれます。

 

面接練習としてはかなり良い環境を提供してくれるため、大手内定を目指す就活生は就活エージェントを面接練習として活用していきましょう。

 

それでは次に、就活エージェントのおすすめ利用時期についてご紹介していきます。

 

就活エージェントおすすめ利用時期

 

f:id:ma_coolist:20180819111357j:plain

 

就活エージェントを利用するおすすめ時期は、就活開始早々サマーインターンとウィンターインターンの間の時期です。

 

まず、就活開始早々におすすめする理由は、ある程度の方向性を示してくれるためです。

 

就活開始早々の時期は、右も左もわからないと思います。もちろん、自己PRすらも書けない就活生がほとんどだと思います。

 

そんな時に、就活エージェントのリクルーターを活用することで、自己PRのネタを一緒に探してくれたり時には添削もしてくれるため、就活初期の負担を軽減することが出来ます。

 

これで一気に自己PRを書き上げることができれば、それ以降に待ち構えるインターン選考や本選考に自信を持って挑むことが出来ますよね。

 

そのため、就活開始早々の時期に就活エージェントを利用する価値は大いにあるかと思います。

 

次に、サマーインターンとウィンターインターンの間の時期におすすめする理由は、その時期は意外と暇だからです。

 

サマーとウィンターの間の2ヶ月(10月〜12月)は意外と暇です。

 

暇だからこそ、大きな差が生まれます。

 

この時期に怠けた就活生とウィンターインターンや本選考を見据えて行動した就活生とでは、間違いなく大きく結果が変わってきます。

 

サマーインターンに行けず悔しい思いをした就活生、サマーインターン本番には行けたけど全然手応えのなかった就活生の皆さん、ウィンターインターン/本選考で同じ悔しさを味わうのですか?

 

もし、ウィンターインターン/本選考では絶対に内定を勝ち取りたいと思うのであれば、このサマーとウィンターの間の時間の使い方を工夫すべきです。

 

サマーインターンで何がダメだったのかの原因分析及びそれらの改善のために、就活エージェントを利用するのは非常に有意義かと思います。

 

就活エージェントは面談だけでなく、GDなども多数行なっているため、自分の苦手なことに照準を絞り、対策を進めていってください。

 

そして、ウィンター/本選考では、サマーと同じような悔しさを味あわないようにしましょう。

 

また、サマーインターンで思うような結果を得ることが出来た就活生も油断は大敵です。

 

このサマーとウィンターの間にサボってしまっては他の就活生にどんどん差を詰められる結果になってしまいます。

 

勝って兜の緒を締めよ」ではないですが、サマーとウィンターの間の時期は緊張感を持って過ごすようにしましょう。

 

そのために、就活エージェントを利用して、自分の苦手な分野を集中的に鍛えるというのはありかと思います。

 

サマーインターンの選考の落ちた就活生であれば、夏休みに就活エージェントを利用すれば良いですし、サマーインターンに参加する就活生は、サマーとウィンターの間の時期を活用して利用するのがおすすめです。

 

 

ここまで、就活エージェントのおすすめ利用方法についてご紹介してきました。

続いては、おすすめ就活エージェントについてご紹介していきます。

 

 

おすすめの就活エージェント

 

ここからは、おすすめ就活エージェントについてご紹介していきます。

 

一口に就活エージェントと言っても、エージェントごとに得意とする領域が違います。

 

面談に強みを持っているエージェントもあれば、GDや合同企業選考会などの多人数を集客してのイベントに強みを持っている就活エージェントなど様々です。

 

自分に合うエージェントを見つけて利用してみましょう。

 

1. キャリアチケット 

 

f:id:ma_coolist:20180302224426j:plain

キャリアチケットの特徴

・就活相談実績60,000人以上!

・人事目線のフィードバック有り!

・面談に強みあり!

キャリアチケットは、就活のプロがES~面接まで対策を行ってくれる就活サービスです。

もちろん全てのサービスが無料で受けられるとてもお得なサービスです。

面談に強みを持っており、面接に苦手意識を持っている就活生には最もおすすめなエージェントです。

就活の相談実績も60,000以上と実績も申し分なく、個人的には一番おすすめのエージェントです。

また、どんな言葉の使い回しをすれば響くのか人事担当者は面接でどんな点に着目しているかなどの人事目線でのフィードバックも有ります。

面接への苦手意識を克服し、今後の面接の選考に自信を持って挑みたい就活生はぜひ一度活用してみてください。

こんな人におすすめ

 

・就活の相談に乗って欲しいい!

・人事目線のアドバイスが欲しい!

・面接に自信を持って挑みたい!

 

少しでも興味があれば、下記から面談登録が出来ます。ぜひ活用してみてください。

↓1分で終わる面談予約へ↓

 

2. ハローナビ

 

無い内定戦略1

ハローナビの特徴

・専任アドバイザーが付いてくれる!

・座談会形式で雰囲気もアットホーム!

・採用担当者と話が出来る!

ハローナビもキャリアチケット同様に、就活のプロがES~面接まで対策を行ってくれる就活サービスです。

もちろん全てのサービスが無料で受けられるとてもお得なサービスです。

ハローナビは就活アドバイザーに相談出来るだけでなく、座談会形式で非常にアットホームな雰囲気で面談を受けることも可能です。

初めて行くのに、いきなりアドバイザーとの個別面談は敷居が高いと感じる就活生にはハローナビの座談会形式での面談がおすすめです。

そして、実際に企業の人事担当の方とお話する機会もあり、人事担当から直接採用に関することを聞けるチャンスが有ります。

企業の人事担当者が何を考えて採用しているのか求める人物像はいかなるものかなど、採用の裏側を知ることで、今後の面接に活かせるはずです。

こんな人におすすめ

 

・就活の相談に乗って欲しい!

・アットホームな雰囲気で面談を受けたい!

・採用の裏側を知ることで今後の面接に活かしたい!

 

少しでも興味があれば、下記から面談登録が出来ます。ぜひ活用してみてください。

↓1分で終わる面談予約へ↓

 

 

3. ニクリーチ

 

f:id:ma_coolist:20180303092635j:plain

肉リーチの特徴

・焼肉を食べながら選考が受けられる!

・自己PRを書くだけでスカウトが来る!

・就活生からのアプローチも出来る!

肉リーチは、企業の人事と食事をしながら気軽に面談が出来るサービスです。

肉リーチの強みは企業の人事と気軽に面談が出来るというところにあります。堅苦しいオフィスでの面接ではなく、気軽におしゃべり感覚で企業の人事と話すことが出来るというのがいいですね。

IT系の企業が中心で、Cyber Agentなどの有名企業からのスカウトもあります。

肉リーチというだけあって、実際に焼肉をご馳走してくれる企業も存在していますが、全ての企業が焼肉という訳ではないので注意が必要です。

私も18卒の時に1度肉リーチを活用しましたが、その時はしっかり焼肉をご馳走してくれました。

焼肉を食べながら、就活の悩み相談IT業界のことが聞けて1時間がとても有意義でした。

こんな人におすすめ

 

・とにかく焼肉が食べたい就活生

・ランチを食べながら人事と話がしたい就活生

・IT企業・業界に興味がある就活生

 

↓1分で終わる無料登録へ↓

 

4. Meets Company

 

無い内定戦略2

Meets Companyの特徴

・年間サービス利用者数約10万人!

・一人一人にリクルーターが付く!

・全国の主要都市でイベント開催!

Meets Companyは、就活生のサポート早期内定を目標とした就活サービスです。

Meets Companyの強みはなんと言っても圧倒的なイベント回数です。

実際に、全国で年650回以上のイベントを開催し、年間サービス利用者は約10万人と実績は十分です。

東証一部上場企業からベンチャー企業1400社以上が参加し、1日で複数社のGD選考などを受けることが出来ます。

また、一人一人にリクルーターが付いてくれ、GDのフィードバックや面談などを行なってくれます。

イベントは全国の主要都市(東京・大阪・名古屋・福岡・北海道等)で開催され、イベントによっては地方就活生に交通費が支給されたり、Quoカード3000円の支給があったり等、嬉しい特典が付いてくることもあります。

こんな人におすすめ

 

・多くのイベントに参加し選考に慣れたい!

・専任のリクルーターから細やかなアドバイスが欲しい!

・地方就活生!

 

↓1分で終わるイベント予約へ↓

 

 

まとめ

 

今回は、就活エージェントは使えるのか?というテーマでご紹介してきました。

 

実際に、元就活ガチ勢マーの見解は、賢く利用することで、就活エージェントの利用効果は最大化するという考えです。

 

そのため、積極的に就活エージェントは利用して欲しいと思っています。

 

今回ご紹介したエージェント

 

キャリアチケット

 

ハローナビ

 

肉リーチ

 

Meets Company

 

 

就活エージェントを賢く利用して、優位に就活を進めていきましょう。

 

 

スポンサーリンク
-->